ListViewなどで下部にマージンをあけたい時、初期値では空いているけど、スクロールをするとそこにコンテンツが表示されるようにしたい。という事が発生します。その時にはプロパティを変更すると対応できます。
下部まで要素が詰まっていると下が窮屈だったりして、マージンをあけてしまうと、
ListViewやGlidViewの可動領域も狭まってしまうような事があったので,footerviewに空のレイアウト要素をいれるなどでぐいっとやったりしてたけど、
footerviewもItemClick対象になったりイマイチ使いにくいと思っていました。
そしたら、
setPadding()
と
setClipToPadding(false);
でよい感じでした。
パッディングの領域はマスクしないでねって関数なので、これを使うのであれば、基本なレイアウトはmarginを利用している方が使うのが楽かもしれませんね。