listviewを作りましょうって時に文字だけとかアイコンとかだけって場合には、既存のものに渡せばよかったりするんだけど複雑な作りをとかデータを持ちまわる時の作業手順のメモ。
1、各list用のデータ用クラスを作成
a.prpty1=””
a.prpty2=””
みたいにできるクラスを作る
2、各リストに適用させる用のレイアウトファイルを作成
adapter_aaa.xmlみたいなの
3、ArrayAdapterを継承したクラスを作成して、各リストのデータとレイアウトを指定
4、1で作ったデータクラスの配列を作って、listViewに3のアダプターでの値をセットする。
完成。
意外に短い。。だけど、めんどいなー。一応メモ