ブラウザとかで、サーバー再度のプログラムを書いてもらった時とかに、Androidから投稿をすると、日本語が文字化けする時がある。
AndroidにURLEncodeがあるので
URLEncode.encode("てきすと");
でencodeできるのだけど、うまくいかない時がある。
で、UTF-8に指定してあげないからか。と思って、
URLEncode.encode("てきすと","UTF-8");
にしたのだけど、うまく変換できない場合がある。
で、???っUTF-8じゃないのかとSHIFT-JISとかしたりしてもうまくプログラムが通らない。
で、ちょっと部分になってしまうのですが、
httppost.setEntity(new UrlEncodedFormEntity(nameValuePair));
みたいにしていた部分を
httppost.setEntity(new UrlEncodedFormEntity(nameValuePair,"UTF-8"));
にしたら、うまくエンコードできていた。
URLEncodeが2種類あるようでjavaのが少し違う。とかそういう問題があるようなのですが、
これで解決できました。