カメラ機能を使おうと思ったのですが、一部バグが出たので、その内容と解決方法をダラっとかかせて頂きます。
カメラの内側とかサイズとかの処理が面倒くさかったので、端末のカメラアプリに任せました。カメラアプリの任せ方はちょっと前にやったみたいな。
の内容に近いのですが、前回とは異なるバグですが、カメラアプリからたまに、画像のデータが取得できない事がありました。正確には、画像のURLが取得できなかったのですが、
で、どうやら、原因としては、作ってるアプリがportrait(縦方向)でカメラアプリがlandscapee(横方向)で、カメラアプリから、戻ってくる時に画面の向きが横向きのまま帰ってくるのだけど、こっちの方で縦方向に設定しているので、縦に方向を転換してくれる。ようなのですが、画面の向きは面倒臭い事がわかるとおもうのですが、oncreateとかが走るんですよ。
画面方向、android とかでググれば出てくるとおもうのですが、これが結構面倒くさいです。
一応、解決方法としては保存が必須な値はstaticとかにしたり、初期化とかをある程度隠しつつ行う。と言う作戦にしたら、なんとかうまく出来ました。
結構はまるポイントなので、お気をつけください!!