mixiが鳴り物いりで出したDeploy Gateの評判が良かったので、早速いれてみたんだけど、
結構いい。
最初は意味がわからなかったのだけど、どんな事かっていうと、
basic認証がアンドロイドのダウンロードに対応してないのでサーバーアップ&直リンクで送ってる エラーが出たんですよー。ってなった時。こっちでエラーが出ない場合が多い!
って人にお勧め。
つまり、セキュアに送れるし、エラーログも来るのでデバッグが楽。
そんな時に、deploy gateを使う。(ファースト・ステップ)
1、最初に「新規登録」→結構登録者少ないので好きなID取れる!! 2、ファイルをアップする。 3、誘う!
これでアップしたファイルを簡単に共有できる。一応誘う機能などあるけど。
誘われた方は
1、google playからdeploy gateを取得。 2、新規登録する。 3、IDを開発者に登録してもらう。(←重要) 4、インストール。
で結構楽にインストールができる。
エラーログ欲しい場合
1、SDKをダウンロード。 2、組み込む:ライブラリをpathを通す。 3、組み込む:applicationに名前をつけてその名前のapplicationを継承したクラスにdeploygate.install(this)を記述 4、アップロード
で、自動配付機能があって、
1、アップロード 2、「新しいファイルが」というプッシュ通知 3、インストール
なんだけど、古い端末(4未満)では
<uses-permission android:name="android.permission.READ_LOGS" />
を追加しておく必要があります。
って仕様のようです。
というか、結構おすすめ、ステマじゃないし、エイプリルフールでもないので、一度お試しあれ!